プラン

【老舗のまめ屋が手掛ける      一棟貸しホテルならではの過ごし方】

 

1日目
15時
<チェックイン>
改修にあたりこだわった建築のこと、新素材研究所について、杉本博司氏のアート作品、黒豆のこと、丹波篠山の魅力、おすすめの観光スポットなどをお話しさせていただきます。趣異なる全4部屋からなる文化財客室での過ごし方や、明日のスケジュールの参考に!

15時30分
<ウェルカムスイーツ>
豆家に併設している、文化財登録の茶室にて、石庭を眺めながらおはぎ(またはオリジナルスイーツ)と黒豆茶で滞在のスタートを!

16時
<体験オプション:黒豆工場見学と黒豆茶づくり(要予約)>
小田垣商店で約150年間、毎日行われる、黒豆を手作業により選別する風景をご覧いただきながら、なぜ丹波黒大豆が大粒なのか、高価なのか、黒豆マメ知識を解説いたします。その後、選別を終えた黒豆を焙煎いただきます。生豆を焙煎する過程で漂う豊かな香りや、皮がパチパチと弾ける音を聴きながら、黒豆のことをより身近に感じていただければ幸いでございます。

18時
<お夕食>
予めお選びいただいたお食事処へご送迎させていただきます。お食事処により、豆家宿泊者様専用コースや黒豆を使用したお食事やデザートをご用意!地酒やワインとのマリアージュもお愉しみいただけるお店もございます。

21時
<ラウンジにてお酒片手に、灯る石庭を眺めながら、語らいのひとときを>
お夕食から戻られましたら、街はすっかり夜模様。静寂に包まれた商家町、ライトアップされた石庭、日が落ちた後に現れる建築美に包まれ、文化財での夜長をお過ごしください。

 

2日目
7時30分
<杉本博司氏デザインの屏風絵が佇む能舞台にて座禅体験(要予約)>
当館併設の能舞台にて座禅をご体験いただきます。 地元の住職の指導のもと、静寂に包まれた石庭を眺めながら座禅をしていただくことで、五感を研ぎ澄ませる朝食前のひとときを!

8時30分
<まめ屋の和朝食>
丹波黒豆の煮豆や魚の黒豆味噌漬け、地域の旬野菜をふんだんに使用した和朝食と黒豆コーヒーをご用意いたします。朝食会場は、併設の茶室もしくはカフェ「豆堂」でございます。石庭を目の前に、朝の凛とした空気に包まれながら、一日の始まりをお過ごしください。

10時
<併設のショップを散策>
現在ショップとなっている建物は、江戸時代後期に建てられ、もともと酒蔵として使われておりました。かつてからある女中部屋や井戸に思いを馳せながらお買い物をお楽しみください。黒豆の乾物やお菓子、地域の工芸品などを販売しております。

11時
<チェックアウト>
ご滞在の思い出とお土産とともに、ご旅行後も「まめ」な日々をお過ごしいただけますと幸いです。

【販売日限定】能楽体験夜(1泊2食付き) ―灯りがともる石庭と杉本博司氏デザイン能舞台にてー

ここ丹波篠山は、春日神社能舞台で年に2回定期的に能が上演されるなど、能と深い縁を持つ街です。豆家近くの商家町には能楽資料館もあり、古くから能文化が息づいています。当プランでは、能楽観世流シテ方・上田宜照氏をお招きし、能面や装束の紹介、簡単な舞の体験などを通して、能楽師と身近に交流しながら、普段はなかなか触れる機会のない能の世界をご堪能いただけます。 かつて座敷として使われ、現在は杉本博司氏が手がけた屏風絵が佇む能舞台では、当時から残る貴重な衣装をまとっての記念撮影も。明治期に建てられた蔵での衣装展示など、能と建築の歴史を重ね合わせながら特別なひとときをお過ごしいただきます。 締めくくりには、ライトアップされた石庭を背景に、上田氏による幻想的な能の舞をご鑑賞ください。 体験後は、城下町にございます創業400年の老舗料理旅館にて、丹波篠山の冬の郷土料理・牡丹鍋をご用意いたします。 ご朝食は、当館併設の国登録有形文化財に指定された茶室、または併設のカフェ「豆堂」で貸し切りにて「まめ屋の和朝食」お召し上がりいただきます。 歴史、文化、芸術が響き合うここ「豆家」にて、能に触れ合うひとときをお過ごしいただけますとこの上ない喜びです。

スケジュール(目安)
15:00~16:00 チェックイン
16:30~18:30 能楽体験
18:30~20:00 お夕食

1泊1室2名利用時365,000円(税サ込み)

【期間限定】秋の味覚 国産松茸を愉しむプラン(1泊2食付き/10月19日~11月16日限定)

秋の味覚 国産松茸をふんだんに使用したお夕食をご堪能いただける、この時期だけのプランでございます。城下町にございます創業400年の老舗料理旅館にて、国産松茸をさまざまな調理法でご用意させていただきます。土瓶蒸し、焼き松茸、松茸寿司など、松茸が持つ上品なお味、松茸ならではの濃厚な香り、シャキッとした歯ごたえを、五感を通じて心ゆくまでお愉しみください。

コース内容(全9品)松茸と猛者海老丹波蒸し・松茸フライ・松茸土瓶蒸し・松茸寿司・茶わん蒸し・焼き松茸・松茸 篠山牛すき焼き・松茸ご飯・季節のデザート

翌朝は当館併設の茶室にて、石庭をご覧いただきながら、地元食材をふんだんに使ったご朝食をお召し上がりいただきます。(お料理は鯖の黒豆味噌漬け、丹波産卵のだし巻き卵、丹波黒豆煮豆、丹波篠山産コシヒカリの土鍋ご飯、黒豆味噌の味噌汁など12品程度)

※季節や気候、ご宿泊人数により、併設のカフェ豆堂にて貸し切りでお召し上がりいただく場合がございます。またお食事内容は、仕入れ等の都合により変更となる可能性がございます。

※小学校低学年と未就学児(お食事付き選択)のお客様にはお子様メニューをご用意させていただきます。2歳以下のお客様へお食事のご用意はございませんので予めご了承ください。

1泊1室2名利用時275,200円~(税サ込み)

詳しくみる

選べる夕食とまめ屋の和朝食付(お夕食:丹波篠山産農家野菜と山の恵みを堪能するイタリアン)送迎付き

お夕食とご朝食がついたプランです。お夕食は、篠山の田畑が望める場所に位置する、古民家をリノベーションしたイタリア料理 オーベルジュ SEME(セーメ)にてお召し上がりいただきます。この地で獲れたジビエや山菜、野草が織りなす一皿一皿をご堪能ください。(お料理は前菜、パスタ、メインなど全7品程度)飲食店まで車で送迎いたします。(お送り:17:40/お迎え21:00)
※仕入れ等の都合により、内容が変更となる可能性がございます。
翌朝は当館併設の茶室にて、石庭をご覧いただきながら、地元食材をふんだんに使ったご朝食をお召し上がりいただきます。(お料理は鯖の黒豆味噌漬け、丹波産卵のだし巻き卵、丹波黒豆煮豆、丹波篠山産コシヒカリの土鍋ご飯、黒豆味噌の味噌汁など12品程度)
※季節や気候、ご宿泊人数により、館内の別の場所にてお召し上がりいただく可能性がございます。

1泊1室2名利用時134,000円~(税サ込み)

詳しくみる

選べる夕食とまめ屋の和朝食付(お夕食:秘伝の味噌と丹波篠⼭の猪⾁で味わうぼたん鍋)送迎付き

お夕食とご朝食がついたプランです。お夕食は、ぼたん鍋発祥の料理旅館、丹波篠山 近又(きんまた)にて、最上級の猪ロース肉を味噌仕立てのお鍋にてお愉しみいただきます。ここ丹波篠山で古くから親しまれている、里山の郷土料理をご堪能ください。(お料理は前菜、猪肉と野菜の牡丹鍋など)飲食店まで車で送迎いたします。(お送り:17:40/お迎え19:30)
翌朝は当館併設の茶室にて、石庭をご覧いただきながら、地元食材をふんだんに使ったご朝食をお召し上がりいただきます。(お料理は鯖の黒豆味噌漬け、丹波産卵のだし巻き卵、丹波黒豆煮豆、丹波篠山産コシヒカリの土鍋ご飯、黒豆味噌の味噌汁など12品程度)
※季節や気候、ご宿泊人数により、館内の別の場所にてお召し上がりいただく可能性がございます。

1泊1室2名利用時134,000円~(税サ込み)

詳しくみる

選べる夕食とまめ屋の和朝食付(お夕食:鮮魚と丹波篠山産野菜の和食を愉しむ和会席)送迎付き

お夕食とご朝食がついたプランです。お夕食は、創業50年を超える活魚割烹 宝魚園(ほうぎょえん)にて、新鮮な魚介類や、丹波篠山の旬の厳選素材で調理された和会席コースをお召し上がりいただきます。毎朝入荷する鮮魚や、丹波篠山の旬野菜、地元産コシヒカリが織りなす一品一品をごゆっくりお愉しみください。(お料理はお造り、焼きぼたん、真鯛のしゃぶしゃぶ鍋、うなぎ茶漬けなど全11品程度)なお、飲食店まで車で送迎いたします。(お送り:17:40/お迎え21:00)
※仕入れ等の都合により、内容が変更となる可能性がございます。
翌朝は当館併設の茶室にて、石庭をご覧いただきながら、地元食材をふんだんに使ったご朝食をお召し上がりいただきます。(お料理は鯖の黒豆味噌漬け、丹波産卵のだし巻き卵、丹波黒豆煮豆、丹波篠山産コシヒカリの土鍋ご飯、黒豆味噌の味噌汁など12品程度)
※季節や気候、ご宿泊人数により、館内の別の場所にてお召し上がりいただく可能性がございます。

1泊1室2名利用時134,000円~(税サ込み)

詳しくみる

選べる夕食とまめ屋の和朝食付(お夕食:丹波篠山の恵みとお酒を嗜むプラン)送迎付き

お夕食とご朝食がついたプランです。

お夕食は、地域にあるかつての料理旅館 玉川楼(たまがわろう)にて、篠山牛をはじめ地元食材を使った宿泊者様限定のコースをご用意いたします。地域の酒蔵で醸された日本酒など種類豊富なお酒と共に、ごゆっくりお愉しみください。当お食事処は、約200年前に建てられた料理旅館の風情をお楽しみいただく酒肴処です。和の酒席文化をお愉しみいただける設えとお料理のため、特にインバウンドの方にお勧めしております。(フリーフロー付き。お料理はお造り3種盛り、篠山牛の陶板焼き、山の芋の鉄板焼き、天ぷら、猪肉の焼きしゃぶサラダ、釜めしなど全8品程度) なお、飲食店まで車で送迎いたします。(お送り:17:40/お迎え20:00)

翌朝は当館併設の茶室にて、石庭をご覧いただきながら、地元食材をふんだんに使ったご朝食をお召し上がりいただきます。(お料理は鯖の黒豆味噌漬け、丹波産卵のだし巻き卵、丹波黒豆煮豆、丹波篠山産コシヒカリの土鍋ご飯、黒豆味噌の味噌汁など12品程度)
※季節や気候、ご宿泊人数により、館内の別の場所にてお召し上がりいただく可能性がございます。

1泊1室2名利用時134,000円~(税サ込み)

詳しくみる

2連泊プラン(2食付き)

丹波篠山へ2泊以上ご滞在になるお客様へ、連泊プランをご用意しております。ごゆっくりご滞在いただくことで、丹波篠山の歴史や国登録有形文化財の建築を心行くまでご堪能ください。
お夕食は、4件のレストランよりお選びいただけます。(送迎付き)
翌朝は当館併設の茶室にて、石庭をご覧いただきながら、地元食材をふんだんに使ったご朝食をお召し上がりいただきます。
※ご朝食は、季節や気候、ご宿泊人数により当館併設のカフェ「豆堂」で貸切にてお召し上がりいただく可能性がございます。
※1泊2食付きプランより10%割引にてご用意しております。
※1泊目と2泊目の間で清掃はございません。

1泊1室2名利用時114,600円~(税サ込み)

 

詳しくみる

オプション(一部無料)

オプションのご予約は、ご宿泊予約をいただいた後にお送りするご予約完了メール内URLよりご予約いただけます。※ オプションによっては、日程によるご案内が出来かねる可能性がございます。予めご了承ください

記念日の贈り物

ご結婚記念日やお誕生日などお祝いでご宿泊のお客様には、ボトルシャンパーニュ、ミニブーケ、アニバーサリーケーキがついたオプションをご用意しております。

オプション内容:ボトルシャンパーニュ・ミニブーケ・アニバーサリーケーキ4号サイズ(4名様以上でご宿泊の場合は5号)
価格:1セット10,800円(4名様以上でご宿泊の場合:1セット12,000円)
予約期限:チェックイン日から7日前の24時まで

レンタサイクル

電動自転車を2台ご用意しております。当館周辺の歴史的な街並みや、篠山城跡、黒豆畑を自転車で巡ってみてはいかがでしょうか。

価格:宿泊料金に含む
体験時間:チェックイン~チェックアウトまでのお好みのお時間
予約期限:チェックイン当日まで

黒豆選別工場見学と黒豆茶づくり

丹波篠山で古くから栽培されている黒豆の選別作業をご覧いただきます。当館を運営しております小田垣商店は、黒豆の卸・小売業を生業としております。地域の生産者により栽培された黒豆は、当社での手作業による選別を経てお客様のもとへ届けられます。日々行われるこの選別作業を見学、美味な丹波黒の品質について理解を深めます。また見学後には、黒豆の焙煎を体験し、黒豆茶をお召し上がりいただきます。生豆を焙煎する過程で漂う豊かな香りや、皮がパチパチと弾ける音を聴けば、心身ともにリラックスできるでしょう。この体験を通じて、黒豆のことをより身近に感じていただければ幸いでございます。

価格:1名様3,500円
体験時間:16:00~17:00
予約期限:チェックイン当日まで

街歩きガイドツアー

コンシェルジュが、丹波篠山の街をご案内いたしますし、歴史や文化についてご説明いたします。豆家の徒歩圏内には、重要伝統的建造物群保存地区に登録されている河原町妻入り商家群や、篠山城跡がございます。古き良き街をご堪能ください。

価格:宿泊料金に含む
体験時間:16:00~17:00
予約期限:チェックイン当日まで

座禅体験

 当館併設の能舞台にて座禅をご体験いただきます。 地元、澤田山小林寺(1729年曹洞宗の寺院として創建)住職の指導のもと、静寂に包まれた石庭を眺めながら座禅をしていただくことで、五感を研ぎ澄ませて日常から解放される朝のひとときをお過ごしください。 

※11~3月につきましては、気候の都合上お寺にて開催させていただきます。(送迎付き)

価格:1組様20,000円
体験時間:朝7:30~8:00
予約期限:チェックイン日から7日前の24時まで

丹波焼陶芸体験

丹波焼の陶芸をご体験いただけます。
日本六古窯の一つである丹波焼の起源は平安時代末期まで遡り、日本の陶器文化の中でも非常に古い歴史を持ち、平成29年度には日本遺産にも登録認定されました。丹波焼の用途は幅広く、中世から近世にかけては生活用品として広く利用されるようになり、江戸時代には、米や水を貯蔵する壺、明治時代にはお酒や醤油を入れる徳利、昭和時代には植木鉢など、時代に合わせて作られるものが変化していきました。人工的な釉薬を使用しない「自然釉」が作り出す発色はとても美しく、実用としてはもちろん観賞用としても親しまれています。体験いただく丹波焼が思い出の一品になれば幸いです。

価格:1名様8,900円(作成いただいた作品をお送りするため別途送料がかかります。)
体験時間:15:30~16:30
予約期限:チェックイン日から16日前の24時まで
販売除外日:火曜日(祝日の場合は販売)

空室検索
空室検索 お問い合わせ